• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

6月 BAR愛鷹〜ASHITAKAの営業予定日

6日(金)、7日(土)、8日(日)、13日(金)、14日(土)、15日(日)、20 日(金)、21日(土)、22日(日)、23日(月)、24日(火)、28日(土)、29日(日)、30日(月) 20時オ…

BAR愛鷹~ASHITAKA5月の営業日

5月2日(金)、3日(土)、4日(日)、5日(月)、6日(火)、9日(金)、10日(土)、16日(金)、17日(土)22時半まで、18日(日)、26日(月)、30日(金)、31日(土)20時オープンし…

緑鷹会 梅若会演能会

96年目を迎える「緑鷹会(ろくようかい)」の定期公演。 今回は、次世代に繋げる公演で鷹尾家三代の公演です。皆様のお越しをお待ちしております。 また、ロビーでもお楽しみいただけるように、画家の「大森和枝…

2025年能のレシピ/薬院遊美

2025年(令和7年)は形を変えて、より深く楽しめる公演形態に変わります。 ご予約は電話、HPまでお願いいたします。

チケット購入オンライン決済の導入について

チケットがオンラインで購入できる様になりました。 購入をご希望の方は下記URLのチケットページからご購入いただけます。海外のお客様も購入いただけます様に英語表記も記載しております。 ぜひご活用ください…

BAR愛鷹の営業について

「BAR愛鷹」はコロナの為営業を停止致しておりましたが、 「能や日本文化の話などが出来るサロン」的なお店として再開いたします。 しばらくは準備期間として不定休にて営業いたします。 なお、営業日はHPか…

装束着付についての動画を投稿しました

今回は装束着付についての動画です。

作り物についての動画を投稿しました

今回は作り物についての動画です。 ※動画は観世流梅若の作り方となっております。

仕舞「羽衣(はごろも)」の動画を投稿しました

今回は、仕舞「羽衣(はごろも)」の動画です。※観世流梅若 正面カメラの映像と、頭上カメラの映像の二画面でお楽しみください。 ●能「羽衣」あらすじ 駿河國三保の松原の漁夫白龍が、浦の景色を眺めていると、…

能の基本の型「ハネ扇」についての動画を投稿しました

今回は、能の基本の型「ハネ扇」についての動画です。 『今回のキリ』は、「家紋」についての動画です。

« Older posts

© 2025 鷹の会